フェアなトレードって何?

プノンペンの託児所では、日本から持ってきたこのミシンでいろいろと作ろうとしてる。流行のフェアトレードだ。

しかし、フェアトレードとフェアでないトレードの境界が僕にはわからない。

カンボジアのボランティア団体が使うフェアトレードのためのミシン

このときに、作っていたのは、網目のポシェット。日本から送られてきたサンプルを見本にしながら、カンボジアの人が作っている。

僕が預かっていたサンプルのポシェットも渡した。

カンボジアのフェアトレードのポシェット

ここで作ったモノは、日本のバザーとかで数百円で販売する。僅かな金額にしかならないが、その売り上げをカンボジアに持ってきたら援助金になる。

1万円あれば、子供が1人1年間学校に行けるそうだ。(2009年当時)

しかし、フェアトレードは本当に難しい。

目の肥えた日本の市場で継続的に売ることは簡単なことではない。

ボランティアのビジョンに共感して買ってくれたとしても、大抵1回限りだ。継続的に買ってもらうには、商品のクオリティが高くないとダメだ。

カンボジアに建設中の食堂

託児所には食堂を建設中。なかなか進んでいないようだ…。